実践DIY

豊かな暮らしの第一歩!
まずは自分でやってみよう!

  1. HOME
  2. イベント
  3. 襖のイメージチェンジ(実践DIY教室)

襖のイメージチェンジ(実践DIY教室)

みなさんこんにちは。
今回は、去年の暮れに行われた、エヒメDIYサークルの記念すべき第1回目の実践DIY教室の模様をレポートいたします(‘◇’)ゞ

【ふすまの張替え】

今回は、DIYサークルの副部長、ジローさんが管理されている賃貸物件の一室に空きが出たため、ふすまの張替えに挑戦しました!

こちらが今回張替えるふすまです。何の変哲もない普通のふすまです。

【ふすまの構造について】

実践する前に、先ず敵を知るということで、ふすまの構造についてお勉強しました。
ふすまにも色々と種類があって「本ふすま」、「戸ふすま」、「段ボールふすま」、「発泡スチロールふすま」等が存在しますが、今回張替えるのは「本ふすま」になります。

みんな真剣に部長の説明を聞いてくれています。

いつも参考にさせていただいている壁紙屋本舗さんのウェブサイトに分かり易い説明がありましたのでご参照ください。
因みに、今回張替える新しいふすまも壁紙屋本舗さんで購入したものです。

【ふすまの取り外し】

ふすまについての理解が深まったところで、さっそく実践開始です。
まずはふすまを取り外しましょう。

ふすまを取り外しました。人様の物件ですのでいつもより慎重ですww

【引き手の取り外し】

本来はふすまの枠を取り外して新しいふすまを張った方が綺麗に収まるのですが、難易度がたかいと判断したため、今回は枠を外さずに新しいふすま紙を貼っていきます。
ふすま紙を張る前に、引き手の金具を取り外します。

恐る恐る慎重にペンチで取り外します。

無事外れました!


引き手にはこのように釘が打ち付けてありました。
枠までは外しませんでしたが、引き手は必ず外しましょう。

購入したふすま紙に添付されていた説明書をよく確認します。
段取り良くやるのが失敗しないコツです。必ず手順を確認して頭の中に入れておきましょう。
因みに、今回チョイスしたふすま紙ですが、実はのり付きの壁紙として売られていたものになります。

【養生シートを敷く】

ふすま紙にオマケで付いていた養生シートを敷きます。
ふすま紙に付いているノリが床に付くのを防ぐためです。

【ふすま紙の貼り付け】

ふすま紙を貼る前に、適当な長さにカットします。

ふすまの高さが大体1.8mくらいなので、余裕をもって2mくらいでカットしました。

カットしたら、ずれないようにふすま紙をふすまに貼り付けます。

【ふすま紙の圧着】


ふすま紙は刷毛(はけ)を使って空気を抜いていきます。
ここで多少シワが残っても、乾いたらピンと綺麗に張りますので、あまり神経質にならないようにしましょう。

【ふすま紙のトリミング】

ふすま紙の余分な部分をカッターでカットしていきます。
カッターが切れにくい場合は歯を交換して切れやすい状態にしてください。
仕上がりが全然違います。

また、フリーハンドではカットせずに必ず「地べら」をあてて、下地までカッターの歯が届かない程度に慎重にカットしてください。

因みに、ここではふすまを立てて作業していますが、地べたに置いた方が作業しやすいです。

サークルメンバー全員に実践してもらいます。
みんな初めての作業なので最初は恐る恐るでしたが、慣れたら職人さんみたいにすいすいカットしていました。

【引き手の取付】

ふすまの四方の余分な部分をカット出来たら、取り外した引き手を取り付けます。
引き手があった部分は凹んでいますので、そこをカッターで十字に切り込みを入れて引き手を取り付けます。


仕上げに釘をトンカチでたたいてはめ込んでいきます。

【ふすまの取付】

余分なところをカットしたら作業完了です。
ふすまを取り付けましょう。

かなりオシャレな柄で、良いアクセントになったと思います。
メンバーからも好評でした(^^♪

他の部屋のふすま紙も張替え完了です!

慣れないことをして疲れた後は、ランチにカレーを食べて解散しました。
みなさん、お疲れさまでした!
また、物件をご提供いただいた副部長のジローさん、ありがとうございましたm(__)m

最後にDIYサークルの宣伝です。
DIYに興味があるけど、なかなか踏み出せないあなた。私たちと一緒にDIYにチャレンジしてみませんか?
エヒメDIYサークルではサークルメンバーを随時募集しています。
興味がある方はスマイノメキキまでお問い合わせください。

関連イベント




特徴で探す(複数選択OK)